図案の作成もお任せください
武藤染工では、オリジナル図案の作成も承っております。
紡績、織布と様々な工程を経て出来上がった生地(織物)の最後の工程である「染色」。染色工程で無色の生地に「色」「柄」「付加価値」を染め上げることで、「見て美しい=色や柄」「商品価値を高める独自性=付加価値」といった生地の真価を引き出します。武藤染工ならではの「色」「柄」「付加価値」、それぞれの特徴やこだわりをご紹介します。
四季の移ろいから生まれる日本人の感性や情緒、そして様々な歴史の中で生まれた日本独特の伝統色。鮮やかな色から渋みのある色まで30色以上の染料を使ってあらゆる色彩を表現します。堅牢度や色の再現性を含め最適な染料の組み合わせを導き出します。
色数値をもとに染料の配合を行うこともできますが、温度や湿度によって微妙に左右されたり、わずかな色味の違いが生じます。そのため、最後はやはり職人の「目」と「手」、長年培ってきた感性が求められます。 「さわやかな秋空のイメージで」「やさしい花のように」といった感覚や雰囲気でも、想いをくみ取り、形にすることが可能です。長年培ってきた技術と経験を活かし、お客様のイメージの色での染色をいたします。
ぼかしやグラデーションがかかった色味、単色での伝統柄(パターン)、花柄などの細かな洋柄、色を多用したにぎやかなデザイン…これらはすべて染色の仕方が異なります。武藤染工では、注染と捺染それぞれの技術を持つからこそ、ご要望のデザインを形にすることが可能です。お持ちいただいたデザインどおりに染め上げるのはもちろん、納期や予算などとのバランスに応じた柔軟なご提案もいたします。
武藤染工では、従来の染色技術に加えて、モコペッレ加工やリップル加工などにより新たな価値を加える「生地の二次加工(後加工)」や、椿オイル配合などの「機能加工」にも力を入れています。消費者ニーズが多様化する中、デザイン(色・柄)以外の価値をプラスすることで、お客様製品に新たな価値を創造します。
生地を強アルカリ液に漬けこむことで半永久的なシワを付与する加工です。
表面変化はもちろんのこと、風合の劇的な変化を得ることができます。弊社では1反1反手作業で漬け込むことで機械方式とは異なる味わいある仕上りは独特の価値観と評価されています。
活用事例 |
|
---|
起毛した生地を使用して毛先のみを樹脂処理することで皮革調の表情を得ることができます。
SDGsの観点からも地球に優しく、動物愛護が問われる中で開発された加工です。
活用事例 |
|
---|
比較的薄い天然素材を使用して水玉や縞、花柄などの柄を捺染し処理液にて加工すると、縮む部分とそうでない部分が現れて立体的な生地に生まれ変わります。この表面の凹凸ができることにより、肌に張り付きにくく通気性の良い夏用の衣類や小物にご使用いただけます。
活用事例 |
|
---|
綿100%またはT/C の別珍やコール天または起毛生地を使用して柄の毛先部分を焼き切って生地に凹凸を施す加工です。
樹脂で強制的に毛先を押さえつけるものとは違い風合の柔らかさを残したまま仕上げられるのが大きな特徴です。
活用事例 |
|
---|
ウォッシュアウト加工となりますが従来のように製品になってからではなく、生地のままの状態で洗いをかけますので縫製等での自由度が増します。
また色落としをしてからはそれほど落ちないようにしていますので家庭洗濯で他の服に色が付いたり、洗濯機内の槽が汚れることもありません。
活用事例 |
|
---|
麻生地を主体に綿の厚地生地等の風合いを大きく変えてソフトな仕上りを目指しました。
1反1反時間をかけてタンブラー機でじっくり揉みこむことで実現することができました。
活用事例 |
|
---|
武藤染工オリジナルの無地ライクの捺染商品です。言葉の由来通り美しい木目調の柄が川を流れるような洗練された仕上がりが特徴です。すでに20年以上に渡り毎年リピートされてる定評のある二次加工です。
活用事例 |
|
---|
生地の上に層を重ねて表情や風合いを変えることができます種類も豊富で以下のコーティングに対応しています。
活用事例 |
|
---|
T/C コアヤーン生地において、綿で捺染された部分のみを溶かすことで透け感や透明感を必要とする場合に最適な加工です。
活用事例 |
|
---|
古来より髪や肌のケアに使用される椿オイルを染色。肌にも優しい椿油を使用したしっとりとした柔らかい風合い、不織布マスクとは違う肌触りの良さでマスクや洋服に最適。酸化されにくい植物油を含んでいるため、生地の柔軟性とともに肌に優しい仕上がりに。
活用事例 |
|
---|
キシリトールによる吸湿冷感加工で、生地による蒸れを軽減される機能もあり、ソフトな風合いを持ちさらに吸湿冷感機能を兼ね備えており、夏物の衣料品に最適です。織組織は平織である程度密度がありますが、繰り返しの洗濯でもガーゼ生地と違いあまり毛羽立ったりしません。柔らかく、肌に触れる部分に優しい素材ため、様々な生地としてご使用いただけます。
活用事例 |
|
---|
グレープフルーツより抽出した天然成分由来の安全性の非常に高い抗菌剤。植物が原料の為、従来の抗菌剤に比べ安全性の高い製品です。繊維素材、抗菌・防臭などに使用され、特に人体への高い安全性を求められる医療、介護用品に最適です。
活用事例 |
|
---|
上記にてご紹介しております加工につきましては、ご使用される生地や柄も含めてお打ち合わせをさせていただき、事前にテストを行うことをお勧めしております。また、捺染の後加工(二次加工)以外にも、機能加工をはじめ後加工のみのご依頼も承っております。
上記以外の染色技法も随時開発しております。生地の二次加工に関するご要望がございましたら、まずは一度ご相談ください。
武藤染工では、注染・捺染ともに、自社一貫体制で製造しています。
これにより、スピーディな対応はもちろん、自社職人による安定した品質の生地をお作りすることが可能です。
製造に関するお問い合わせやお見積り依頼は、お電話またはメールにて承ります。お気軽にお問合せください。
【営業時間:月~金曜日 9:00~17:00】