捺染事業内容business

捺染(なっせん)とは、染料を糊に溶かした色糊を使って布に柄を印捺し、その染料を固着した上で水洗いを経て出来上がる染色技法を指します。

布に複数の色で模様を表現することが可能なため、世界各地で衣服を中心に使われてきた捺染ですが、日本でも着物の友禅染めがその一種に当たります。染色には大量の良質な水が必要という制限はありつつも数多くの種類の技術が生まれ、受け継がれてきた背景があります。

捺染の特徴

  • 生地を染め上げるから、色落ちの心配がない

    生地を染め上げるから、
    色落ちの心配がない

    顔料などとは大きく違う特徴として染料で染めた場合は繊維の中まで色素が浸透するため、繰り返しの洗濯に対しても色落ちが少ないです。

  • くっきり・鮮やかな柄の染色が得意

    くっきり・鮮やかな柄の
    染色が得意

    染料の場合は発色が良いものが多いので最終製品における鮮やかさや色の再現性が得意です。

  • 大量生産品も安定した品質

    大量生産品も
    安定した品質

    小池工場においては機械捺染および手捺染にて加工できますので小ロットから大量生産まで可能となっております。

様々な後加工(二次加工)

さらに当社では、生地のオリジナリティを表現するために【本塩縮加工】【モコペッレ加工】【リップル加工】【キュービック加工】【シュプールNEO加工】【フワッとヌレタン加工】【ウッディリバー加工】【コーティング加工】【オパール加工】など、様々な後加工(二次加工)も行っております。また、捺染と合わせた後加工以外にも、【椿オイル配合】【キシリトール配合】【天然抗菌剤配合】などの機能加工・後加工のみの生地の製造も承っております。

武藤染工の技術 機能性染色/生地の二次加工

染色製品例

当社の捺染の製品例の一例をご紹介いたします。

  • 衣料品用生地衣料品用生地
  • 業務用リネン生地(旅館、ホテル向け)業務用リネン生地
    (旅館、ホテル向け)
  • ノベルティ用手拭いノベルティ用手拭い
  • 踊り絵羽ゆかた踊り絵羽ゆかた
  • 法被および袢纏法被および袢纏
  • 帆前掛け帆前掛け

当社では、従来の布製品はもちろん、新商品開発も行っています
「こんなものを作りたい」「こんなものに染めたい」などのご要望をお聞かせください。

捺染についてのお問い合わせはこちら

捺染 製造工程

1色糊づくり

色糊づくり

糊と染料を混ぜて色糊をつくります。基本的には色を数値化するのですが気温や湿度などの自然環境によっても左右されます。そのため職人の長年の感性で染料の配合を微妙に調整することで、ご要望の色を生み出します。

2捺染

捺染

白い生地を、1.で調整した色糊で柄を模した型を使って染め上げていきます。加工数量やデザイン(柄)、素材や色数によって最適な技法で染色します。多色の場合はその色数だけ繰り返し捺染していきます。

3固着

固着

染めあがった生地に染料を定着させていきます。使用する染料によって蒸しと呼ばれるものと焼付けという2種類の固着方法があります。この工程を丁寧に行うことでいつまでも色落ちしない製品に仕上がります。

4水洗い/乾燥

水洗い/乾燥

水温や洗う時間などを調節しながら、余分な染料や糊をしっかり洗い流します。洗い終えた小幅生地は、干場にかけて一晩ほど自然乾燥させます。

5仕上げ

仕上げ

最終工程となる仕上げは「整理」とも呼ばれている重要な作業です。柔軟剤や色留め剤など各種助剤などを付与し、生地曲がりを修正し指定の幅に仕上げます。

6検査

検査

仕上がった生地が出荷できる状態かどうか厳しく検査します。要望された色が再現されているか、加工中に何か問題がなかったかどうか。長さや幅が指定通りにできているか多岐に渡ってチェックします。そして問題のない製品のみが出荷されていきます。

7出荷

出荷

梱包して出荷となります。

最適な捺染方法で
染色します

武藤染工の捺染は手捺染(ハンドスクリーン)、オートスクリーン(フラットスクリーン)、ロータリースクリーンの各設備を完備しており、ご要望の用途やロット等により最適な最適な捺染方法をご提案いたします。

手捺染(ハンドスクリーン)

手捺染
(ハンドスクリーン)

手捺染(ハンドスクリーン)

型染めの技法としては最も古く、独特の味のある仕上がりが特徴です。

職人が二人一組、阿吽の呼吸でスキージを移動させます。擦り手の経験や感性によってヘラの硬さ、角度、スピード、捺染糊の粘度を判断し、1枚ずつ染め上げていきます。

活用事例
  • 踊り絵羽ゆかた
  • 法被および袢纏
  • 手拭い、帆前掛け
オートスクリーン(フラットスクリーン)

オートスクリーン
(フラットスクリーン)

オートスクリーン(フラットスクリーン)

紗で模様を表した平らな型に捺染糊を置き、スキージが動くことで捺染されます。

小ロット対応が可能で、ぼかしなどの深みのある表現が可能です。

活用事例
  • 衣料向けプリント生地
  • バンダナや風呂敷などのパネルもの
ロータリースクリーン

ロータリースクリーン

ロータリースクリーン

円筒状の型が回転し、その中から捺染糊がスキージロールに押し出されて捺染されます。スピードが速く連続柄に向くため、大量生産生地に最適です。

活用事例
  • 旅館やホテル向けの浴衣生地
  • 衣料向けプリント生地

捺染 設備一覧

下記の設備を取り揃えることで、お客さまからのご要望にも柔軟にお応えしています。

小幅織物手捺染台 手ぬぐい、法被、踊り絵羽浴衣など
オートスクリーン機 フラットスクリーンによる広幅捺染
ロータリースクリーン機 ロータリースクリーンによる広幅捺染
クリップテンター機 樹脂加工仕上機(広幅用・小幅用)
タンラー乾燥機 柔軟仕上げ用乾燥機
ループスチーマー 染料固着用
ベーキング加工機 顔料固着用
コールドパッチ染色機 無地染め用

一般の方向けの
ネットショップ

一般の方向けのネットショップ

武藤染工オリジナル商品としてCreemaにて一般消費者向けにネットショップにて商品の販売もしております。

ハンドメイド専用生地や注染の和雑貨や衣料品などを自社で企画・染色し、オリジナル商品としての販売・製作キット販売・生地を製造して販売しています。

Creema-武藤染工ネットショップはこちら-

Creemaでは【染め屋 結華(ゆうばな)】として販売しています。

お見積り依頼
製造に関するご相談

製造に関するお問い合わせやお見積り依頼は、お電話またはメールにて承ります。お気軽にお問合せください。

お電話にてお問い合わせ

  • 注染について【本社工場】 053-461-7993
    053-461-7993
  • 捺染について【小池工場】 053-463-8381
    053-463-8381
  • クリーニングについて【クロス事業部】 053-489-5086
    053-489-5086

【営業時間:月~金曜日 9:00~17:00】

メールにてお問い合わせ

メールからもお見積やご相談を承っております。

お問い合わせフォームはこちら

PAGE TOP