注染事業内容business

静岡県郷土工芸品にも指定されている注染(ちゅうせん)は、布に模様をつける日本独自の染色技法です。ヤカンを使って染料を注ぐことで生地を染めるこの技法は、美しいグラデーションやぼかし、そして裏表のないきれいに仕上がりが特徴です。手ぬぐいや浴衣としての「機能」だけではなく、「目で楽しむ」ことができる、デザイン性の高い生地です。

職人の手仕事によって生み出された生地は、世界に2枚とない一点もの。このグラデーションには、職人のこだわりや色彩美が詰まっています。

注染の特徴

  • 生地に裏表がなくどこから見ても美しい

    生地に裏表がなく
    どこから見ても美しい

    染料を注いで糸を1本ずつ染め上げるため、生地には裏表がありません。着用した際に裏地が見える浴衣や手拭も、美しく見えるのが特徴です。

  • くっきり・鮮やかな柄の染色が得意

    職人の手仕事で
    ほかにはない一点もの

    異なる色味の染料を同時に流し込む注染ならではの美しいグラデーションが特徴です。様々な表情が出るため、デザインの幅も広がります。

  • 大量生産品も安定した品質

    通気性がよく
    やわらかな風合い

    生地を染め上げる注染は、原料を生地に「重ねる」プリントとは異なり、通気性が良く、やわらかい風合いが特徴。浴衣や手ぬぐいに最適。

染色製品例

当社の注染の製品例の一例をご紹介いたします。

  • 手拭手拭
  • 浴衣浴衣
  • 和雑貨和雑貨

当社では、従来の布製品はもちろん、新商品開発も行っています
「こんなものを作りたい」「こんなものに染めたい」などのご要望をお聞かせください。

注染についてのお問い合わせはこちら

注染 製造工程

1糊置き

糊置き

染めない所に型紙を使い防染糊を生地に1枚づつ置きながら蛇腹に折り畳んでいきます。

2土手

土手

染める色ごとに防染糊で土手を作っていきます。

3そそぎ染め

そそぎ染め

1.で防染糊を付けた生地に、ヤカンを使って染料を注いでいきます。防染糊が置かれていない部分が染料で染まります。異なる色の染料を同時に注ぐことで、美しいグラデーションが生まれます。

4水洗い

水洗い

3.で染まった生地をたっぷりの水で洗い、防染糊や余分な染料を落としていきます。

5乾燥

立干し

高さ6~7mほどの干場につるし、ひと晩かけて自然乾燥します。

一般の方向けの
ネットショップ

一般の方向けのネットショップ

武藤染工オリジナル商品としてCreemaにて一般消費者向けにネットショップにて商品の販売もしております。

ハンドメイド専用生地や注染の和雑貨や衣料品などを自社で企画・染色し、オリジナル商品としての販売・製作キット販売・生地を製造して販売しています。

Creema-武藤染工ネットショップはこちら-

Creemaでは【染め屋 結華(ゆうばな)】として販売しています。

お見積り依頼
製造に関するご相談

製造に関するお問い合わせやお見積り依頼は、お電話またはメールにて承ります。お気軽にお問合せください。

お電話にてお問い合わせ

  • 注染について【本社工場】 053-461-7993053-461-7993
  • 注染について【小池工場】 053-463-8381053-463-8381
  • クリーニングについて【クロス事業部】 053-489-5086053-489-5086

【営業時間:月~金曜日 9:00~17:00】

メールにてお問い合わせ

メールからもお見積やご相談を承っております。

お問い合わせフォームはこちら

PAGE TOP